「私は子育て向いてない!」そう思ったことが、今までに何度もありましたよね。
子育てって自分を後回しにして、子供を最優先にしながら子供の面倒を見ていかないのがシンドイですよね。
そして子供が何かすると「何やってるのー(怒)」と子供に怒鳴ってイライラする日々を過ごしているのではないでしょうか?
実はこの記事を書いた筆者も5歳の子供がいて、いつも子供に怒ってばかり。
でも「子育てが向いてない!」と感じるのは、母親という立場になった女性なら誰にでもありえること。
だから子育てが向いてないと感じてる自分を責めて落ち込まなくて良いのです。
この記事では、子育て向いてないと感じるあなたが、イライラを抑えられない時の解決法3つなどをご紹介していきます!
少しでも子育てがラクになって、子供との時間を余裕を持って楽しめるよう最後まで読み進めてみてくださいね。
どんな時に「子育て向いてない!」と感じる?
どんな時に「子育て向いてない!」と感じるのか、3つの場面をご紹介していきますので、自分に当てはまっているかどうかチェックしてみてください。
子供が自分の言うことを聞いてくれない時
子供が言うことを聞いてくれない、約束を守ってくれない、でイライラが止まらない…🥲🥲
— かぴこ (@furikakesannn) January 22, 2023
気楽にすればいい、と言うけど抜きどころが分からない。5歳児はどこまで理解してるんだろ…怒るの通り越して悲しくなってくる…
1番目にご紹介するのは、
子供が自分の言うことを聞いてくれない時。
子供の年齢が低い時は、あなたがこうして欲しいと伝えたとしても、自分の言うことを聞いてくれない場面って多々ありますよね。
子供が自分の言うことを聞いてくれないと、
- 早く大人になってくれないかな・・
- 何で私の言うこと聞いてくれないの?
- いつも自分のワガママばかりでイライラする!
などとため息を漏らしてしまっていませんか?
子供は大人ではないので、母親であるあなたの言うことを100%聞いてくれないのはしょうがないこと。
自分の言うことを聞いてくれないと諦めの気持ちがあったとしても、「これだけはやってほしい!」みたいなことってありますよね。
例えばですが、
- ご飯は時間通りにサクッと食べてほしい
- 使ったおもちゃは元の場所に片付けて欲しい
- 着替えくらいは自分でしてくれたらラクなのに
などと、ちょっとしたことができるようになったら、気持ち的にラクになりますよね。
でも、子供は自分のやりたいようにやってるので、なかなか母親であるあなたの言うことを聞いてくれないので、諦めの気持ちが必要になるでしょう。
自分1人でしっかりとできるようになるまで、見守りたいものですね!
毎日子供に怒ってばかりの時
自分一人だけならまだしも・・・
— 鬼ちゃん (@oni_chan0924) July 28, 2023
子供がいたら、そっち中心の生活にもなるし、
それに伴って考えることも山積みになるし
心と体が追い付かない。
私は毎日子供に怒ってばかり。怒るのはいいことじゃないのもわかるけども・・・怒るのが止まらない・・
自分で自分が嫌になっちゃいます・・
2番目にご紹介するのは、
毎日子供に怒ってばかりの時です。
子供がいたずらしたり、余計なことをすると、つい子供に怒っていませんか?
子供に怒るって思っている以上のエネルギーを使うので、疲れてしまう方もいらっしゃるでしょう。
そして怒られて泣く子供を見ると、「最初からイタズラしなければいいのに」と思いつつ、子供に怒ってしまった自分を責めてしまうこともありますよね。
- 何で毎日怒っちゃうんだろう
- 自分の心に余裕があれば怒らないのに
- もっと子供に優しくして接したいのに
そう思いつつ、気づいたら子供に怒ってイライラしっぱなしの毎日ではないでしょうか?
子供にしつけをするのは親の役目ではありますが、目に余るイタズラをされると気づいたら子供に怒ってしまっていますよね。
「私は子育て向いてない!」と感じるのって、いつもイライラして怒ってる瞬間にふと思う方も多いでしょう。
子供の時間より自分の時間を優先したい時
今日は、あー、仕事したいなって思った。子どもとべったり一緒に居られるのは今だけで、貴重なんだって思うんだけど、 自分の時間(=仕事の時間)が欲しいと思う私は母親になりきれてないのかな?とか、子供より自分を優先したいなんて酷いよなと思いながら寝かしつけてる。
— mozya (@gosenzosama163) November 1, 2017
最後3番目にご紹介するのは、
子供の時間より自分の時間を優先したい時です。
独身時代にできていたことが、子供が生まれたことによって、できなくなったことって色々とありますよね。
特に独身時代が長かった方は、「もっと自分の時間があったら良いのに」と子育てが苦痛だと感じる場面も少なからずあるでしょう。
どんな場面かというと、
- 夜は友達と飲みに出かけたい
- 公園に行くならカフェでのんびりしたい
- 子供のイベントに行くなら好きな場所へ行きたい
なかなか独身時代とは同じように、自分の時間を確保できなくなった人がほとんどではないでしょうか?
子供の寝かしつけがあると飲みにいけないし、子供は大人が楽しい場所よりも公園が大好きだし、どうしても子供優先の生活になってしまいがち。
でもそれは「母親がやって当たり前」の考え方を握りしめていると、子供優先の生活から抜け出すのは難しいでしょう。
「私は子育て向いてない!」と思うのも無理はないですよね。
「子育て向いてない」と感じる人の特徴5つ!
「子育て向いてない!」と感じる人には、5つの共通点があります。
あなたに当てはまるものがいくつかあると思いますので、自分ごとに置き換えて読み進めてみてくださいね。
何事にも真面目に頑張ってしまう人
子供の体調不良の事でお昼くらいにモヤモヤしてたので😑💭
— みったま🧚♀️💫😈 (@honey_holicxx) January 26, 2024
パートナーに相談したら
私の子育ては
よく言えば真面目で一生懸命だけど
悪く言えば完璧主義過ぎると言われたので…なるほどと思いました。肩の力抜くくらいでやってないと自分が潰れるよって…その通りっす😂
最初にご紹介するのは、
何事にも真面目に頑張ってしまう人です。
子育てに限らず、お仕事だったり家事だったり、全てにおいて100%全力で頑張ってしまう人は、子育てに向いてないと感じてしまいがち。
何事にも真面目に頑張る人は、
- 自分1人で何とかできるし
- 誰かに頼らずに何でもやりたいし
- 人から指摘されるのが少し苦手だし
などと思ってる方が多いでしょう。
真面目に頑張るのは悪いことじゃないけれど、子育てって365日毎日続くもの。
もちろん一生続くわけじゃないけれど、最低でも10年以上は続くものなので、頑張りすぎると疲弊してしまうでしょう。
一人で子育てを抱え込む気持ちもわかりますが、真面目で頑張り屋さんだからこそ、少し手を抜くことを覚えることが大切です。
心に余裕がなくなって子供にイライラするくらいなら、少しだけで良いので子育ての手を抜いてみませんか?
きっとあなたが思ってるほど頑張らなくても、子供は案外大丈夫なものだったりします。
子育てが向いてない人こそ、向いてないなりのやり方をしていきましょうね!
つい他人と比べてしまう人
自分がそうなってみて、思う。
— 【ICHI MOLIW】森由 壱 (@ichimoliw) November 29, 2023
結婚、子育て、介護の事だけは、人と比べて話すべきではないと。
よく、母親なのに何々して、とか、どこどこの家庭はもっと何々、とか言う言葉を聞く。
比べて何なる。一人一人、初体験を精一杯葛藤しながら、自分にできるバランス取りをしている迄である。 #人生
2番目にご紹介するのは、
つい他人と比べてしまう人です。
あなた自身と、あなた以外の他人の子育てをSNSで比べてしまったこと、過去に何度もあったのではないでしょうか?
令和の時代はSNSがあるので、いつでも他人の生活をスマホで覗き見することができます。
正直言ってしまうと、SNSは自分の良い部分を見せようとするので、キラキラした生活が目に飛び込んできがち。
SNSを見るたびに、「あの人はあんなに立派な子育てができてるのに、私なんか全然ダメだわ・・」と自分を責めてしまう人もいるでしょう。
SNSで見かける他人とあなたは別人です!
そもそも人と自分を比べることが無意味なんですよね。
だからこそ、自分と他人の子育てを比べて自分を責めることだけは避けたいもの。
つい無意識で比べがちなので、SNSを見ると気分が落ち込むなと思ったら、いったんスマホから離れることを意識してみてくださいね。
自分のペースがある人
イヤイヤ期と戦いながら仕事しながらふたりめとか無理!気質を持ち合わせている私は絶対鬱になる😂ゆるく自分のペースで子育てしてこ。
— とーびーらーの扉 (@tbrntbr) January 27, 2024
3番目にご紹介するのは、
自分のペースがある人です。
他の人に自分のペースを振り回されることなく、自分のペースで動いていきたい人は、子育てが向いてないと思ってしまいがちになります。
自分のペースで子育てをしようと思ったら、絶対にムリですよね(苦笑)
むしろ、子供にペースを乱されてしまって、自分の思い通りのペースにならずイライラしっぱなしの方も多いでしょう。
100%自分のペースで子育てをしたいという気持ちは手放して、50%くらいは自分のペースで子育てをしようと決めた方が気持ちがラクになります。
どうしても子供は自分の思い通りにしたいとなってしまうので、時には子供のペースに合わせてあげることも大事なこと。
それでも自分のペースで子育てをしたいと思うなら、時間の余裕と心の余裕の2つが必要になります。
今の余裕のない生活を変えていくことが大事になってくるでしょう。
小さなことでもストレスを感じる人
なんか毎朝ストレス。
— 白桃@1y10m元妊糖 (@eren_keiba) January 29, 2024
手を替え品を替え色んなイヤイヤを発動させて3日に1度は遅刻(私が)。
遅刻も数分だし、職場も理解があってありがたいんだけど毎度毎度遅刻の電話入れるの辛い。
時間に追われてついつい怒鳴ってしまい自己嫌悪。本当に子育て向いてないわ。
4番目にご紹介するのは、
小さなことでもストレスを感じる人です。
子育てをしていると、自分の思い通りにいかないことが多く、ストレスの連続だったりしますよね。
- 電車やバスで子供が騒ぐ
- スーパーで欲しい物があって駄々をこねる
- 子供がグズグズして時間通りに出かけられない
など、子供は予想外のことをして困ってしまう場面があるでしょう。
でも、子供が何かする度にストレスを感じてしまうと、「あーもう子育てなんかやりたくない!」と投げやりになってしまいますよね。
最終的に「私は子育てに向いてない!」となる結末が待っています。
ストレスを感じやすい性格を直すことは難しいので、少しでも子育てを楽しめる方向に持っていけると良いでしょう。
誰しも子育てにストレスを感じてしまうので、いかに楽しめるかが大事!
ある程度、子供が予想外のことをすることをイメージしておくことで、ストレスを回避できます。
小さなストレスが積み重なって、爆発してしまわないように気をつけていきましょうね!
自分1人でどうにかする人
うちの両親子育てに手を出して来ないから今まで1人で何とかしなきゃって肩肘張ってやってきたんだけど、ちょっとしたタイミングで両親にあやすのお願いしたら、嬉しそうだし楽しそうだしでその姿が微笑ましくて。あぁ、私に遠慮してたんだ、私が勝手に意地張ってただけなんだ。って気持ちが楽になった
— ないや☺︎3m🎀←39w4d (@718ys) October 25, 2023
最後の5つ目は、
自分1人でどうにかしようとする人です。
1番身近な旦那さんにも頼らず、自分1人で子育てをしようとすると、パンクしてしまいます。
子育ては自分1人でどうにかしようとすると、かならずどこかで限界がやってくるでしょう。
人に頼らないということは、「他人を心から信用できてない状態」です。
- 自分でやった方が早いとか
- 他人は信用できないから自分でやろうとか
- あの人はちゃんとやってくれるかわからないとか
自分以外の人に対して、不審な気持ちでいっぱいなんですよね。
今まで誰にも頼ることなく、あなた1人で子育てしてきたのは本当に凄いことです。
でも、すでに今のあなたの状態が、子育てでしんどい状態になっているなら、他人を頼ることを考えるタイミングかもしれません。
あなたの心にもし余裕が1ミリもないなら、自分1人で頑張ることは少しやめてみて、思い切って他人を頼ってみましょう!
「私は子育て向いてない!」そんなあなたの気持ちが、少しずつなくなっていきます。
子育ては無理しないのが大切。
他人を少し信頼して、少し子育ての手を抜いてみてくださいね。
子育て向いてない母親がイライラを抑えられない時の解決法3つとは?
「私は子育て向いてない!」と感じてる母親が、イライラを抑えられない時の解決法を3つご紹介していきます。
自分自身に取り入れられそうなことは、今日からスタートしてみてくださいね!
誰かに話を聞いてもらう
当事者なら分かると思うけど、乳幼児〜未就学児子育て中の母親って周りが思ってる以上に孤独。誰かと話をする、話を聞いてもらうって事がそれだけで貴重。子連れは身軽に出掛けられないからね。だからSNSとの親和性高いのよ。
— たま子ちくわッツォ (@SunnysideupL) October 13, 2023
最初にご紹介するのは、
誰かに子育ての辛い話を聞いてもらうことです。
自分1人で子育ての辛さを抱え込むと、メンタル的にも辛くなってくるので、誰かに話を聞いてもらいましょう。
やはり子育ては誰かがいないと孤独になりがち。
この記事を書いた筆者はママ友がいないので、より孤独になりがちなところがあります(苦笑)
自分の親でも良いですし、ママ友でも良いので、話し相手を見つけて辛い気持ちを吐き出してみてください。
子育てが向いてないと思う気持ちを1人で抱え込むと、さらに子供にイライラの気持ちが募って、八つ当たりしてしまう可能性も。
子供は毎日一生懸命になって、精一杯生きています。
大人であるあなたが、今自分にできることは「誰かに話を聞いてもらうこと」なので、気楽に話せそうな相手に、自分の気持ちを伝えてみてくださいね。
きっと気持ちがラクになって、心に余裕を持って子供に接することができるようになるでしょう!
少しでも自分の時間を確保する
先週末は息子の定期受診でお休みしたので三連休でした。用事を済ませていたらあっという間に終わった💦
— マーラー🐗🐯3722 (@horn3722) January 28, 2024
子育て中ってこんなもんなんだなって思うけどたまには自分の時間欲しいな~って思う。
子供達と過ごせる時間は少なくなって貴重ではあるしそれはそれで楽しいけど…。欲張りなのかな😅
2番目にご紹介するのは、
少しでも自分の時間を確保することです。
子供と向き合う時間だけだと疲弊してしまうので、毎日数分でも良いので自分の時間を確保して心を落ち着ける時間を取りましょう。
自分の時間を確保するためには、
- 掃除を手抜きする
- 早く子供を寝かしつける
- 毎日のご飯作りを時短する
などの方法がありますが、筆者の家では「ご飯作りを時短する」のが、自分の時間を確保するには手っ取り早かったです。
以下の記事に、実際にご飯作りが時短できた冷凍食品をレビューしていますので、あわせてご覧くださいね。
子供が生まれてから、子供のために多くの時間を費やしてきたでしょう。
でもあなたの人生は、あなたのものであって、子供に振り回されなくても良いのです。
1日のうちに自分の時間があるだけで、1ミリも隙間がなかった余裕が、10cmも20cmも余裕が生まれてくるでしょう。
あなたが思いっきり楽しめる自分の時間を確保して、少しでも「子育てが楽しい!」と思えるよう、工夫していきましょうね!
子育てを完璧にしようとしない
私しゃどうしても、
— りんご (@nyanyamuryameee) January 27, 2024
「本読んで育児について勉強して、完璧な子育てをしたい。全ては我が子のために…!!!😤」
と必死になってしまう時と
「完璧な大人なんておらんしな。必死になっても仕方なし、なるようになる。それよりも楽しもう😜」
と、なんくるないさ精神の時とある。
バランス、大事。
最後にご紹介するのは、
子育てを完璧にしようとしないことです。
子育てを完璧にこなそうとする人は、「私は子育てが向いてない!」と思いがちなので、少し手を抜くことをしてみましょう。
例えばですが、
- 公園行くのが大変なので家で遊ばせる
- 子供のご飯は冷凍食品やお惣菜に頼る
- 子供を誰かに預けて気分転換に出かける
など、子育てを完璧にするのをやめるだけで、グッとラクになっていきます。
完璧に子育てをしたい人は、「良い母親でありたい」という気持ちが強い人が多いです。
「子育てに関して誰にも指摘されたくない」という気持ちを心のどこかで握りしめていないでしょうか?
完璧な母親はどこにもいなくて、完璧を目指せば目指そうとするほど、あなたの心が壊れていく可能性があります。
子育てが向いてないと思うなら、完璧な母親像を目指すのは今日限りで諦めましょう!
少しくらい子育てに関して手を抜いたって良いんです。
自分の心を保つためにも、完璧であり続けることは終わりにしていきましょうね。
子育て向いてない人が子育てを楽しむ3つの秘訣!
「私は子育て向いてない!」と感じてる人は、子育てを楽しめていない状態の方が多いですよね。
しんどい子育てから抜け出して、子育てを楽しむ3つの秘訣についてご紹介していきます。
できる限り手抜きする
あと先日「惣菜で買った寿司の蓋に醤油を入れるのは許せるか」って話題になった時に、どうしても働くお母さんたちの顔が目に浮かんでしまい「子供と触れ合う時間と余裕がないのなら、そんなところで手抜きをしたっていいじゃないか!」と思ったりした 働きながら子育てしている人は本当に凄いんだ
— 依澄 (@62331mm) January 15, 2024
最初にご紹介する子育てを楽しむ秘訣は、
できる限り全てのことを手抜きすることです。
全てのことを完璧にやっていたら身が持たないので、手抜きできることは手抜きして、肩の力を抜いて子育てしていきましょう。
子供を持つ母親は、家事や料理を手抜きして、子育てを少しでもラクにできるかどうかで、幸せを感じられるかが決まってきます。
子供がいるから大変なのは当たり前だと言われていますが、大変だからこそ手抜きした方が自分のためだと思いませんか?
子育て向いてないと感じるのは、ただ単に子供が苦手という理由もあるかもしれませんが、心に余裕がないからなんですよね。
手抜きできることは手抜きして、自分をいますぐラクにさせてあげましょう。
ワンオペ育児でフルタイム勤務がきつい方は、下記の記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
子供がいる家庭は、手抜きしてナンボだと思ってます!
何よりも心に余裕を持つ
子育てを楽しめたらどんなに生活がぐっと楽しくなるか。自分自身が未熟かつ毎日忙殺されて心に余裕がなくて楽しめない。やっとたまーーーにこどもの可愛さに心が鷲掴みにされる。
— イエベのちはる (@iebenochi) January 28, 2024
2番目にご紹介する子育てを楽しむ秘訣は、
何よりも心に余裕を持つことです。
子育てをしてると、気づいたら心に余裕がなくなっていっぱいいっぱいになってしまう方も多いはず。
子供に何かあってはいけないと神経を尖らせて子育てをしている方もいるでしょう。
でも心に余裕があれば、ちょっと子育てでうまくいかないことがあったとしても、「何とかなるから大丈夫だよね」と思えるようになります。
あなたは今、心の余裕どれくらいあるでしょうか?
やはり余裕があることで、子供に対しても優しく接することができるようになるので、ある程度の心の余裕は持ちたいものですよね。
子育てに向かないのではなくて、子育てに向かないように仕向けてるのは、もしかしたらあなた自身なのかもしれません。
子供のためにも、そしてあなた自身のためにも、心の余裕を持てるようにしていきましょう!
子育てを頑張ってる自分を褒める
今、娘寝かしつけながら考えてた事
— kooh✨B'z (@kooh_koigokoro) August 9, 2023
働く子育てママさんは仕事と家庭で忙しく両立していて大変だと同情されがちだが、私みたいに外で働かず毎日子どもに付ききっきりのママさんだって頑張ってる!
仕事してないからラクしてるって?
毎日保育士さんやってるようなもんだよ
ほぼ休む暇ない😣
自分を褒める
最後3番目にご紹介する子育てを楽しむ秘訣は、
子育てを頑張ってる自分を褒めることです。
子育てしてても褒めてくれる人なんて、せいぜい旦那さんくらいですよね。
だからこそ、自分で自分を褒めてあげることが大切になってきます。
例えば、
- 子供のワガママを聞いてあげた自分偉い!
- 疲れてるけど子供をお風呂に入れた自分すごい!
- 仕事で疲れたけど子供のご飯を準備した自分頑張った!
などなど、普段当たり前にしてることを褒めていきましょう。
自分を褒めることって当たり前すぎてしてこなかったですよね。
でも子育てをあなたがすることは当たり前じゃないし、あなたが子育てを毎日頑張っていることはすごいことです。
子育てに向いてないと感じてるあなたでも、自分で自分を褒めてみてください。
きっと、心の中があったかくなって、子供も大切だけれど自分をもっと大切にしていこうと思えるようになっていきます。
無理せずに、これからも子育てしていきましょうね!
子育て向いてないとイライラしてる時の解決法まとめ
今回は、子育て向いてないと感じるあなたが、イライラを抑えられない時の解決法3つなどをご紹介しました。
子育て向いてないと感じていても、これからも子育ては子供が大きくなるまで続きます。
途方に暮れそうになった時は、今回ご紹介したイライラを解決する方法を取り入れてみて、子育てを楽しんでいきましょう!
イライラを抑えられない時は、まず一回深呼吸してから子供に接してみてくださいね。
あなたが少しでも子育てに前向きになって、毎日が楽しくなるよう陰ながら応援しています!